ビジネスメンタルトレーナー

『自分という人間の【土台】を築くこと』の大切さ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、 「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、 現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。 職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、 心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、 「理想の働き方」を実現するサポートをしています。 まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

 

 

「ありのままでいい」

最近、よく耳にするようになった言葉である。

 

「頑張らなくていい」

「努力なんてしなくていい」

「あなたは、あなたのままでいいんだよ」

 

 

確かに、ある意味ではそうとも言えるのだが、

「誤解しやすい言葉だな」と、いつも思う。

 

そういったことを言う「著名人」もいるが、

じゃ、その人は今まで努力してこなかったのかと言うと、

思いっきり人の何倍も努力してきた人だったり、

相当に頭の切れる人だったりする 笑

 

そういった人達は、今までボロボロになるまで頑張って、

努力して、何度も倒れ、立ち上がってきた人達である。

 

そういった人達は、その「努力した経験」と

「磨き上げた能力」によって「自分の殻」を破ることに成功したのだ。

自分で「もういいな」と納得できるまで、やり切ったのである。

 

人が人である以上、昔も今も人の通る「成長の道」は、そうたいして変わらない。

最も大切なことは、

 

自分という人間の「土台」を築くこと。

 

 

しっかりとした「土台」があるから、

そこまで必死に頑張らなくても成功できる。

過去の「努力した経験・知識」によって、パワーを集中させるバランス感覚を身に付けている。

昔は「100%の努力」で成功したことを、

今は「60%の努力」で成功させることができる。

それはダメな人間がよくやる「手抜き」や「サボり」といった

「いいかげん」なものではない。

「良い加減」を分かっているのだ。

 

「いいかげん」と「良い加減」は、違うものである。

 

 例えば、

子供の頃を思い出してみよう。

あなたは、何もせず最初から自転車に乗れただろうか?

頑張って何度も転びながら練習して、

ようやく乗れるようになったはずである。

しかし一度でも乗れるようになったら、

もう当たり前に、楽勝で乗れるようになる。

その技術・経験は一生のものであり、失われることはない。

「土台」ができたのである。

 

 

頑張って築いた「土台」は、
あなたにとって大きな「自信の源泉」になる。
そう簡単には折れない「強い自信」になる。

 

 

 

ここまで書いたらお分かりいただけると思うが、

 

今までの人生で、

ろくに努力というものをしてこなかった、挑戦してこなかった

土台を築いて来なかった人間の「ありのまま」は、相当ヤバい。

 

私はサラリーマン時代にそういった人間をたくさん見てきたが、

「この人、よく今まで野垂れ死せずに生きて来れたな・・・」

みたいな人は、この現代社会に溢れかえっている。

「この国はもう、精神的・文化的に滅んでいるのかもしれない」

そういった危機感をビシビシ感じていた 笑

 

 

 

「頑張らなくていい」

「努力なんてしなくていい」

「あなたは、あなたのままでいいんだよ」

 

 

結局、今の世の中はこういった言葉を求めているのだろう。

街中を見渡してみても、皆元気がないし、疲れている。

 

ただ、このブログを読んでいるあなたは、

「人生の本質」を見誤らないようにしていただきたい。

 

この現代社会をサバイバルしたいのなら、

自分の人生を自立的に生きたいのなら、

あなたの「土台」を必死で築いていこう。

結局、その方が後々楽だったりするのだ。

 

努力もせずに「ありのままでいいんだ」なんて言ってる場合ではない。

世の中、そんなに甘くない。

でも、そんな世の中だからこそ「私は大丈夫だ」と言える自分でいたいものだ。

 

その方が、人生楽しいと思いませんか?

 

 

 

 

明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、 「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、 現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。 職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、 心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、 「理想の働き方」を実現するサポートをしています。 まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2016 All Rights Reserved.