「ゴール設定ワークショップ」の感想をいただきました
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家
元国営企業に17年間在籍。
派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。
重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、
「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、
現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。
これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。
職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、
心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。
売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、
「理想の働き方」を実現するサポートをしています。
まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
木下空です。
先日開催した
2025年の
「理想のゴール」を設定し、
実現するための
無料ワークショップ
無事に終了しました。
目標を決めて
一念発起して頑張っても、
人間の脳は現状維持に働くから、
途中で疲弊して止まってしまう。
だから、
理想のゴールを
達成しようと思ったら、
「どんな自分として生きたいのか?」
っていうところを
明確にする必要がある。
そこが明確になると、
自分の
「これからの未来」に対して
ボンヤリして曖昧だったものが、
解像度が上がるわけです。
そのための
「体験型ワーク」を
受講者の皆さまに
いくつかやっていただいたのですが、
好評をいただけて良かったです。
ワークショップ後に
感想をいただいたので、
掲載させていただきます。
Mさん(男性)
昨日はありがとうございました♪声が出せず失礼しました。
感想です。自分の内面を整えることの大切さに改めて気付きました。
内面に調和があれば、道は開けても開けてなくても、
歩み続けることそのことが幸せです。
既に今年の目標を立てていましたがよりクリアーになりました。
|
Kさん(女性)
今日は無料ワークありがとうございました(^^)
自分では感謝を忘れない、1日1善など、
こんな風に過ごすと決めてはいたのですが、
〇〇な自分として過ごすという深いところまでは決まってなかったので、
ワークに参加できてもっと深いテーマが決まって良かったです。
決めただけではなく今日から決めた自分として行動に移していきます。
このような機会を頂き本当にありがとうございました(^^)
|
今後も
このようなワークショップを
やっていくので、
興味のある方は、
木下空 公式メールマガジンに
登録しておいてくださいね。
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家
元国営企業に17年間在籍。
派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。
重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、
「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、
現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。
これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。
職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、
心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。
売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、
「理想の働き方」を実現するサポートをしています。
まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。