ビジネスメンタルトレーナー

気分屋の上司への対処法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

 

気分屋の上司に振り回されてしんどい…

もし、あなたの上司がものすごく気分屋で、何か気に入らないことがあるとイライラしたり、

態度や言動がコロコロ変わるタイプの人間だったとしたら。

仕事以外の部分で、気苦労が多くなっちゃいますよね。

 

私にも、そんな上司が何人かいた。

もう、自分の人生の鬱屈した不満を部下にぶつけているだけなのが一目瞭然で、

相当理不尽な思いも経験した。

関連記事:「むかつく上司」5つのタイプと2つの対処法

 

仕事中に突然、

「何だその顔は!」といきなり言われて「ええっ!?」となった時もあったな…笑

ちなみにその上司とは、今はけっこう仲が良い笑

こういった気分が不安定な人間は、前述した通り「現状に鬱屈した不満を抱えている人」である。

心が整っていないのである(どこかで聞いたフレーズですね)。

 

では、どうすればいいだろう?

「気分屋の上司」への対処法

対処法としては「子供」に対するのと同じような、

「父性」もしくは「母性」を持って、寛容かつ冷静に接するのが良いだろう。

そう、まるで子供を見守る保育士のような気持ちで。(態度まで保育士になりきってしまうと、大変な事になるので注意です)

 

まず、相手の存在そのものを肯定する。

自分の「常識」や「価値観」でジャッジしない。

 

やがて相手が「こいつは分かってくれる」

と思ってくれたら、状況は好転していく。

 

こういった人は孤独な状態に陥りがちなので、自分からグイグイいったら案外喜ばれることが多い。

その人が好きな趣味の話や、仕事の話を振りながら、

「〇〇さん、すごい詳しいですね!凄いなぁ…!」

と、ひたすら上司を立てよう。

表面的にではなく、心から誠実に。

すると、いつの間にか上司から可愛がられる存在になっていたりする。

 

「なんで俺が、あんな奴のためにそんな事をしなきゃいけないんだよ・・・」

と思ったあなた。

そんな時は「あなたが最終的に得たい結果」にフォーカスしよう。

目先の小事は、一旦置いて考えよう。

 

そして、上司が子供な分、あなたが大人になろう

格好良いじゃないですか。そんな風に大人な振る舞いができる事って。

そう思いませんか?

 

自分自身を扱う際には、頭を用いなさい。

ただし、他人を扱う際には心を用いなさい。

 

エレノア・ルーズベルト 

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2016 All Rights Reserved.