「目的」は、人生という海を照らす灯台である
人生は、海のようなものだ。
只々、何の当てもなく船を出しても、
その途方もない広さを前に術を持たず、
潮流に流されるだけで終わってしまうだろう。
「流されて生きる」のである。
あまりにも広大で、
自由過ぎることは、
「自分の人生」を生きる上では、却って弊害となりかねない。
自分で「何をやるか」を決める必要がある。
あなたは、何のために生まれてきたのか?
あなたは、本当は何がしたいのか?
あなたは、本当は何を望んでいるのか?
自分自身に、問いかけてみて欲しい。
答えは、あなたの中にある。
人生にも、灯台が必要なのである。
「目的」という名の灯台が、
人生という海を照らし出すだろう。
そして照らし出された「あの場所」にたどり着くためには、
地図(知識)が必要であり、
羅針盤(思想)が必要なのだ。
自己研鑽に励み、先人の知恵から学び、
人格を積み上げ、研ぎ澄ませる。
そして「何をやるか」を決めるのと同じくらい、
「何をやらないか」を決めることも大切である。
「選択肢は多いほど良い」
何となく思ってしまいがちである。
しなし、本当にそうだろうか?
例えば、大昔の時代は結婚相手を探そうと思ったら、
自分が住んでいる村の中から探すしかなかった。
いや、そもそも親同士の主導による見合い結婚も多く、
それは「選択」ですらなかった。
今は、インターネットを使って世界中から探すことができる。
国内はおろか、世界中の女性が選択肢に入ってしまう。
選択肢が多いとどうなるか?
目移りして、決められなくなるのである(笑)
対象が多すぎると、集中できないのだ。
集中できないから「決断」の精度が落ちる。
あまり良い結果に結びつかなくなる。
しかし、結局どっちが幸せなのだろう。
若いうちに、村の中で見合いをして結婚し、
子供をたくさん作って賑やかに暮らす人生。
色んな女性に目移りしながら、結局は結婚に踏み切れず、
晩年を独りで過ごす人生。
自分が後悔しない人生であれば、
どっちでも良いのかもしれない。
「後悔しない」ということに関して、
前提となる条件がある。
「あなたが、あなたの意志で決めること」である。
「自分の人生で起こる全てのことは、
自分が選択したことの結果である」
その真実から、目を逸らさないこと。
誰のせいにも、しないこと。
大切な「あなたの人生」なのだから。
その意識さえしっかり持って、
一つ一つの物事に対して真摯に取り組んでいたら、
後悔に縛られることも、なくなってくるだろう。
水平線の向こうにある「あの場所」へ辿り着くために、
迷った時は「目的」という名の灯台を思い出してほしい。
あなたの船を、眩しい光で照らしてくれるだろう。