ビジネスメンタルトレーナー

「つまらない人生」を諦める前に知っておきたい3つの事

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、 「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、 現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。 職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、 心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、 「理想の働き方」を実現するサポートをしています。 まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

 

 

「人生がつまらない」

 

あなたは、そう考えているだろうか。

 

最近、自分の「宿命」「運命」について考えることがあった。

自分の生まれた場所、自分の生まれた時代、自分の親、自分の生まれ持った顔、性別、身体。

そういったことは、自分で決めることができない。

それは「宿命」である。

いくら自分の出目を嘆いても、親を恨んでも、

生まれ持った身体を嘆いても、それは仕方がない。

いつまでもそこに囚われていては、先に進めないし、

人生が好転することもない。

 

そこで、思考がネガティブに振れてしまっている人は、

「どうせ自分の人生は、最初から悪い方に決まっているんだ」

「自分の不幸な人生は、どうあがいても変えることはできない」

「自分のつまらない人生は変わらない。人生なんて、死ぬまでの暇つぶしだ」

と嘆いたり、人生を諦めてしまう。

 

確かに、生まれ持った「宿命」は変えることができない。

しかし「運命」は、自分自身でコントロールし、引き寄せる事ができる。

 

例えば、

「人生を諦めた人間の運命」と

「人生と向き合い続けた人間の運命」は

果たして、同じものだろうか?

 

人は「人生という大海原」を、人それぞれの船で進んでいく。

「運命」とは、潮の流れのようなものだ。

流動的で、不確実で、先を予測することは難しい。

ボーッとしていたら、あらぬ方向に流されてしまうだろう。

だが、あなたが乗っている「船の舵」を握っているのは、あなた自身である。

敢えて、流れに身を任せた方が良い場合もあるし、

船の舵を最大限に切って、海路を切り拓く事も必要である。

無事その船が大海を渡り、目指す場所に辿り着くことができるか?

それは、あなたの「人生を生きる意識」次第なのだ。

 

海に潮目があるように、人生にも「転機」がある。

「転機」とは、人生の方向性が変わるきっかけとなる出来事である。

誰が見ても転機だと思われる時もあれば、

後で振り返ってみて「ああ、あれが転機だったな」と思う時もあるだろう。

そういった「転機」を、自分の運命を大きく好転させる「好機」とする事が出来るか。

その為には、自分という存在を俯瞰で見る「高い意識」と、

常に自己研鑽に努め、準備し続ける事が大切である。

もちろん、努力したから、必ず成功するとは限らない。

しかし、成功するには必ず努力が必要である。

 

いつだって「船の舵」は、自分自身が握っている。

あなたの「選択」や「決断」が、あなたの「運命」を決めるのだ。

 

 

あなたの船旅に、幸多からんことを願って。

 

 

 

明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、 「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、 現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。 職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、 心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、 「理想の働き方」を実現するサポートをしています。 まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2017 All Rights Reserved.