【男の料理】「豚バラ肉のトマト角煮」を味わう
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家
元国営企業に17年間在籍。
派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。
重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、
「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、
現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。
これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。
職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、
心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。
売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、
「理想の働き方」を実現するサポートをしています。
まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
「煮込みてぇ・・・。肉を煮込みてぇ・・・ッッ!!!」
誰しも、そういった欲望に取り憑かれる時があるかと思う(ない)
という訳で、今日は私の「秘伝のレシピ」
「豚バラ肉のトマト角煮」を紹介しよう。
誰でもカンタンに作れる「男のキャンプ料理」である。
材料

- 豚バラブロック肉 1キロ
- トマト 6個
- タマネギ 1個
- ニンニク 1個
- 濃縮トマトピューレー(お好みで)
調味料
(↓こんなヤツ↓)


作り方
まず、豚バラブロック1キロを、表面がカリカリになるまで焼く
(ちなみに、この写真は私がサラリーマン時代に撮ったヤツです。懐かしい・・・)

この後、余分な油を抜く為に、お湯で30分ほど下茹でするとベター。
ニンニクとタマネギを焼き、肉と一緒に適当に切って投入

トマトを適当に切って投入!
お好みで、よりガツン!とトマトのコクを出したい方は、これを使うと吉。

黒コショウ、バジル、オレガノを大量に投入!

あとは蓋をして、弱火で煮込むだけ。
フフフ・・・・・ 。
そのまま3〜4時間煮込むと、こうなります。

完成!
トマトの水分だけで煮込むのがポイント。
トマトピューレーがあると、マイルドさがありつつ、よりトマトが感じられる味になる。
トマトの酸味は、肉を美味しく、柔らかくする効果も。
そして、黒コショウ、オレガノ、バジル。これもトマトとベストマッチ。

肉がトロける・・・・!
トマトのマイルドな酸味と甘み、豚バラ肉の濃厚な旨味が絶妙にマッチし、 とても美味しいです。
下茹でしたので、肉にエグさ、イヤミがまったくない。
ワインにも合います。
是非1度、試してみていただきたい。
明日は明日の風が吹く。
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家
元国営企業に17年間在籍。
派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。
重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、
「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、
現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。
これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。
職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、
心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。
売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、
「理想の働き方」を実現するサポートをしています。
まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。