陰キャ専門ビジネスコーチ

職場で「嫌いな人と関わりたくない」あなたへ

WRITER
 
職場で「嫌いな人と関わりたくない」あなたへ
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

 

対人関係において、

こんな風に思ったことはありませんか?

 

「あの人が嫌いだから、できるだけ関わりたくない」

「あの人が苦手だから、できるだけ関わりたくない」

「あの人とは合わないから、できるだけ関わりたくない」

 

もちろん、

そう思うことに、何の問題もない。

あなたは自由であり、

自分の人生を選択することができる。

付き合う人間を、選ぶことができる。

 

世の中、色んな人間がいる。

残念ながら、善人ばかりではない。

 

あなたのことを貶めようとする人間

あなたのことを利用しようとする人間

あなたのことを攻撃してくる人間

 

そういった人間から自分を守り、受け流すことは、

現代社会を生き抜く上で、必須のスキルである。

 

ただ、これが「仕事」となると事情が変わってくる。

 

仕事とは「対価」が発生するものだからだ。

あなたが「職務」を全うすることで、それが顧客や社会に対する「価値提供」となり、

その対価として、お金をいただく。

 

そして、世の中の多くの仕事が「組織活動」である。

個人が集まってチームとなり、協力・連携することでシナジーを生み出し、

大きな結果を生み出していく。

その為には、報告・連絡・相談の「ホウレンソウ」はもちろん、

業務に関するコミュニケーションは必須である。

 

もちろん、別に嫌いな人と仲良くする必要はない。

会社とは、学校でもないし、サークル活動でもない。

嫌いな人間は嫌いで良いし、仕事に関係のない世間話などをする必要もない。

 

ただ「仕事」に個人的な私情を挟むことは「あってはならないこと」である。

例えば、私のサラリーマン時代も、人間のクズのような輩は何人かいた。

かなり特殊な職場だったので、まともな人の方が少なかったかもしれない。笑

ただ、そういった人間に対しても、

「業務に関すること」においては、自分から積極的にコミュニケーションを取った。

ごく自然な態度で、時々笑顔も交えながら話し、もちろん相手のことも尊重する。

 

なぜか?

まず、大前提として自分の「人の好き嫌い」は、仕事と何の関係もない。

そして、何より「自分の私情を仕事より優先させること」

「そのことで、業務に支障をきたすこと」が

どれほど社会人として「格好悪いこと」なのか、

「言語道断なこと」なのか、肝に命じていたからである。

 

自分自身が「プロフェッショナルとしての矜持」を持って仕事に臨めるか。

つまり「プロ意識」を持って仕事に取り組めるか。

 

その部分の自分自身に対する「誓い」は、絶対に譲れなかった。

それが私の、仕事人としての「美学」と言って良いだろう。

 

昔から、仕事の原則は「三方良し」と言われる。

つまり、

「売り手良し(従業員も含む)」

「買い手良し」

「世間良し」

売り手と買い手が共に満足し、社会貢献も出来るのが、

真っ当な「仕事」である。

 

長い間サラリーマンをやっていると、これが見えなくなる場合が多い。

直接、「顧客」と向き合うことがない環境だったり、

従業員同士の関係性は「仕事に含まれない」と勘違いする人がいたり、

自分の仕事が「世の中の役に立っている」と感じられなかったり・・・

 

本物の「プロ意識」を持って仕事をしている人は、

お客様や従業員といった風に区別するのではなく、

「自分と関わる全ての人間が顧客である」という意識を持っているし、

自分が仕事を通して「大きな価値」を提供していることに「誇り」を持っている。

徹底的に「結果」にこだわる。

 

それが本来の「志事」なのだと、私は教わった。

そして、大切なことがある。

仕事に対する「姿勢」は、人生全てに影響を及ぼすのである。

仕事に対して真摯に向き合えない人間は、自分の人生に対しても、真摯に向き合うことは難しい。

「自分が物事に取り組む意識」は、全て共通しているのだ。

 

「自分の人生をどう生きるか」

選択するのは人それぞれだが、自分自身に対する「矜持」「誇り」を落ち続ける為にも、仕事には真摯に取り組んでいきたいものだ。

 

明日は明日の風が吹く。

最善とは言えない状況でやった仕事に、

いちばん誇りを感じる。

 

スティーブ・ジョブズ

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2017 All Rights Reserved.