陰キャ専門ビジネスコーチ

「仕事が辛い…楽になりたい」時に意識すべき3つのこと

WRITER
 
「仕事が辛い…楽になりたい……」時にやるべき3つのこと
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

お疲れさまです。

今回は、

「仕事が辛くてもう限界…楽になりたい…」

「会社を辞めて楽になりたい…」時に意識すべきこと、解決策についてお伝えします。

「仕事が辛い…もう辞めて楽になりたい…」

仕事で「職場性ストレス」を抱えながら、ただ我慢を続けるだけの毎日。

  • 理不尽なパワハラ上司
  • 足の引っ張り合いが続く殺伐とした職場
  • 嫌な奴に目を付けられ標的にされている
  • 一人で抱え切れない量の仕事で残業続き
  • 断れないから仕事を全部押し付けられる
  • 指示を聞いてくれない部下

「自分を守ること」に精一杯で、耐えるしかない。

心が苦しい。体もしんどい。

「仕事が辛い…楽になりたい…」

 

あなたは、

こういった状況の真っ只中にいるのかもしれない。

そして、おそらく

「耐えながら仕事をしているパターン」

「すでに退職の意思を伝えているパターン」のどちらかではないでしょうか?

 

退職の意思を伝えた場合によくあるのが、

  • 退職の意思を伝えても「新しく人が入るまでは働いてもらう」と一方的な都合を押し付けてくる
  • 「仕事は厳しいもんだ!甘えるな!」などとお門違いの批判をしてくる
  • 辞めるまでの間「どうせコイツは辞めるから」と更に酷い扱いを受ける

 

何でこういうことになるかというと、

その職場の人たちも、本当は辛くて辞めたいから。

自分も我慢しているから。だから腹が立つんです。笑

「悪い会社」の、よくあるパターンである。

 

今、このブログを読んでくださっているあなたは、

仕事が辛い状況がずっと続き、そろそろ心身ともにキツいかもしれない。

そんな時に、まず意識すべき3つのことをお伝えします。

 

「仕事が辛くて楽になりたい」時にやること

まず、この「楽になりたい…」という

「感情的な状態」「思考停止の状態」を見直す必要があります。

ストレスを受け過ぎて、心身ともに疲弊し過ぎて、物事を合理的に考えられなくなっている。

目先の「楽になりたい」に支配されてしまうと、人は「現状維持の選択」「裏目に出る選択」をしがちである。

「苦痛な現状維持」に陥ったり、楽になりたいのに行動は変えず、目の前の現実から逃避する。

そして、ただ延々と我慢するだけになってしまい、最後には壊れてしまう。

 

将棋に例えるとわかりやすい。

「守ってばかりいると、詰んでしまう」のだ。

 

多くの人が気付いていない「人生の罠」があります。

それは「楽になること」と「幸せになること」は、実は全く関係がないということ。

目先の「楽な選択」は本当にマズい。状況が好転しない。

「楽になりたい状況」から抜け出すために最優先すべきこと。

それは「まず自分の状態を立て直すこと」です。

「もう楽になりたい…」メンタルの状態を立て直したい方はこちらの記事へ
関連記事:「もう楽になりたい」は危険!【人生の苦痛】から抜け出す唯一の方法

 

ちなみに、もしあなたが頭痛、動悸、めまい、吐き気、下痢、不眠、慢性疲労、生理不順など「著しい体調不良」に襲われている場合は、もうドクターストップです。

「休む」か「辞める」かの2択です。

そんな状態で仕事を続けても、ミスを連発して更なる悪循環に陥ることになる。

 

私の場合、管理職時代に致命的なミスをして「どん底」に落ちた経験があります。

評価も信用も全て失った。心が折れた。「もう終わりだ」と。

ただ、私の場合は、休職した後に復帰して、仕事を続けることを選択しました。

「茨の道」だったけど、自分を立て直しながら、1年かけて失った評価・信用を全て取り返した。

一番辛い時に手のひらを返してきたり、馬鹿にしてきた連中も、全員見返した。

 

その時「人生」をかけて仕事をしていました。

自分の未熟さが招いた不始末に、自分で片を付けるために。

それは「自分の尊厳を取り返すための戦い」だった。

もちろん、あなたがどうするかは、あなたが自由に決めることです。

正解/不正解という話ではないんです。

ただ、職場で頑張るという選択をするなら、

「今までのやり方」で勝とうと思わない方がいいかもしれません。

私は「仕事のやり方」「人との関わり方」全てを変えました。

その分野のプロに会いに行き、教えてもらったことをひたすら実践しました。

自分を変える、自分を成長させることでしか「今までと違う結果」は得られないと思ったからです。

 

「仕事を辞めて楽になりたい」時にやること

そもそも、今の仕事・業種が、あなたに合っているとは限らない。

もちろん「苦手なこと」を得意にすることも出来る。

そして「得意なこと」を更に得意にすることも出来る。

どっちでもいいんです。

たとえば「コミュニケーションが苦手な人」が敢えて営業の仕事に就き、豊かな人間関係をつくれるまでに成長することもある。

ゲームが大好きな人が、その「好きの延長線上」でプログラミングの勉強をし、憧れのゲーム会社に就職することもある。

あなたが「何を求めるか」で決めればいい。

自由に決めていいんですよ。

 

「自分の強み」を活かせる仕事を探してもいい。

ていうか、そもそも最初に「自分に合う仕事」と出会うことの方が珍しいんだから。笑

自分にとって本当にやりたいこと、好きなことって、

色々と試したりやってみて「最終的に辿り着くもの」だと思いません?

 

「会社(職場)を辞めて楽になりたい」時にやること

就職した会社が「理想的な職場」だとは限らない。むしろ、その可能性はかなり低い。笑

そして大切なことをお伝えします。

仕事の快適度は「職場の人間関係」で決まる。

つまり、あなたが好きな仕事をしていても「職場の人間関係」が悪いと台無しになる。笑

 

前提として、自分のコミュニケーション能力を上げることは重要です。

同時に、自分一人で職場の雰囲気や体質を変えることは無理です。笑

殺伐とした職場は「そこにいる人達全員」でつくっているものなんです。

職場体質が腐敗していたり、人間的にアレな人間が多いなら、見切りを付けてさっさと転職した方がいいかもしれない。

終身雇用の時代は、とっくに終わっていることだし。

勇気を出して転職したら「今ままでの苦労は何だったんだ…」となるかもしれない。笑

(実際、そんなクライアントさんも多いです)

 

今の会社で仕事を続けるべきか辞めるべきか迷った時は

これは、自分と向き合って決めましょう。

見るべきものは、たった1つ。

「自分が自分に納得できたか」です。

他人の評価は関係ない。それは「他人の都合」で決まるから。

今ここで辞めて、自分が納得できるか?

自分が納得できるまでやり切ったか?

そこだけを見ましょう。

私は、前述した通り「どん底」から1年かけて這い上がった後、さらに1年をかけて起業の準備をして、胸を張って会社を辞めた。

「もうやり残したことは何もない、自分に出来ることは全てやり切った」と断言できたから。

それは、人に言うことではない。

「自分自身に胸を張って言えるか」です。

 

仕事を辞める前にやっておいた方がいいこと

①仕事を辞めたい理由や原因を自己分析する

仕事を辞めて終わりではなく「次にどうするか」が重要です。

まず、仕事を辞めたい理由や原因を自己分析すること。

たとえば「ただ嫌だから逃げたい」という理由で辞めた場合、次の職場でも同じような問題が起きたり、同じようなタイプの人間がいたら、また辛い状況に陥ってしまう。

自分の課題を明確にして、改善していきましょう。

「同じパターン」を繰り返さないためにも。

 

次に、どんな仕事をしたいのかを明確にしましょう。

自分の強み、特性、好きなことを踏まえた上で考えてみる。

これは自分一人でやるよりも、キャリアコンサルタントなど、誰かとディスカッションしながらやるのがお勧め。

そして、在職中から転職エージェントにコンタクトをとったり、ハローワークに行って話を聞いてみたりなど、転職を「現実的な話」として意識できるような行動をとることも重要です。

辞めることは、確定するまで人に言わない方がいい。

ちなみに「俺はいつでもこんな仕事辞めてやるから」などと吠える人間ほど絶対に辞めない法則がある。笑

ただただ格好悪いので、そんな人間を見習わないように注意したい。

「立つ鳥跡を濁さず」

辞める時は、静かに、綺麗に。

 

②転職活動をする

辞める前に次の仕事を見つけるのもいいし、

辞めた後に、失業手当(失業保険)を受給しながら探すのもいい。

自己都合退職だと3ヶ月後からの受給になるが、その期間は貯金で食い繋ぎ、ゆっくり時間をとってもいい。

リフレッシュ期間も必要である。

「久しぶりの夏休み」をとってもいいんですよ。

あなたは、最後まで、よく頑張ったんだから。

 

辞めるのが難しい時は「退職代行」にお任せしよう

上司や会社に難癖を付けられたり、一方的な言い分で引き止められたら、自分で関わるのをやめて「退職代行」にお任せしよう。

無駄なエネルギーを使って疲弊するくらいなら、プロにお任せした方がいい。

大切なのは「次」なのだから。

退職はあなたの正当な権利である。

会社に何を言われようが、堂々と辞めていいんです。

 

「仕事が辛い…楽になりたい状況」から抜け出すために

最後に、あなたにお伝えします。

「仕事を辞めて楽になりたい」

そんな状態になるまで頑張った自分を、ちゃんと認めてあげよう。

よく頑張ったんだから。

そして、もっと自分を大切にしてあげよう。

あなたの人生で、あなたより大切な人間など存在しない。

もっと、自分に正直に生きていい。

仕事を続けるにしても辞めるにしても、あなたが自由に決めればいい。

 

今までの人生、色々あったかもしれない。

でも、結局、全部なんとかしてきたから、今、あなたはこの記事を読んでいる。

そうじゃないですか?

 

だから、

何があっても、大丈夫。

 

 

 

明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2022 All Rights Reserved.