ビジネスメンタルトレーナー

知っている事を何度も言われた時の反応について

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

 

あなたも、(主に)上司から仕事の件で何らかのレクチャーを受けたり、

もしくは昔の自慢話や個人的なエピソードを聞かされる時があると思う。

最初の1回目であれば、自分も知らない事なので「そうなんですね!」と素直に聞けるだろう。

 

ただ、これが5回6回となってくると、例えば仕事の話なら「それ位知ってるよ!」とか、

「初心者じゃないんだから、当たり前の事は言わなくて結構です!」と思ったり、

個人的なエピソードであれば「またその話かよ・・・、何回言ったら気が済むんだろう」

「もうその話はウンザリする程聞いたよ・・・・」と辟易するかもしれない。

 

そんな時ムッとして、条件反射的に、

「知ってます!」

「もう聞きました!」

と口に出してしまう人がいる。

 

これはサラリーマンとしてだけでなく、コミュニケーターとしても、ちょっと残念なレベルである。

 

そもそも、なぜあなたに上司が何度も、仕事のレクチャーや過去の自慢話をしてくれるのか?

 

「気に入ってもらっている」

「目をかけてもらっている(厳しさとしても)」

からである。

そして、そんなあなたに自分の知識や経験をシェアし、結果あなたが感謝したり、

憧れの目で見る事で「承認欲求」を満たし「自己重要感」を高めたいからである。

 

 

おわかりいただけただろうか。

 

あなたの役に立ちたい、あなたに肯定的に見て欲しいのである。

そして、そんな自分を好きになりたいのだ。

 

上司が同じ話を何度もしてきても、何度でも「感謝」、話の内容によっては「驚き」を持って応えたらいい。

その度に、上司のあなたに対する評価は上がる。

あなたが、上司の「承認欲求」「自己重要感」を満たす存在だからだ。

 

 

解説的になってしまったが、

結局は「ありがたい」ということ。

その言葉に尽きる。

 

 

今日も頑張っていきましょう。

 

あなたにとって最も人間的なこと。

それは、誰にも恥ずかしい思いを

させないことである。

 

 ニーチェ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2016 All Rights Reserved.