陰キャ専門ビジネスコーチ

人生が楽になる生き方「中庸・中道」の意識とは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

「人間関係の悩み」

現代社会において、この悩みを持たずに生きている人は、

相当に「稀有な存在」ではないだろうか?

殆どの人が、大なり小なり、

「人間関係の悩み」「人間関係の問題」を抱えている。

人生や人間関係が楽になる「中庸・中道」の話

しかし、

その「人間関係の悩みの原因」について、

明確に理解している人は少ない。

実は、

ものすごーく、シンプルな原因である。

 

人は、

自分と他人との「違い」を受け入れられない時、

何らかの「問題」を生み出すのだ。

 

  • 「価値観」の違い
  • 「考え方」の違い
  • 「常識」の違い
  • 「倫理観」の違い
  • 「行動基準」の違い
  • 「好き・嫌い」の違い

 

その、相手と自分の「違い」に反発・拒否したり、

不満や嫌悪感を感じて否定したり、

相手をジャッジして裁く。

他にも「反発」「攻撃」「不信」など、

様々な「問題」を生み出す。

 

「人の価値観」は、人の数だけ違う

当たり前のことだが、

世の中に「同じ人間」は、1人もいない。

あなたが考える「正義」と、あの人にとっての「正義」は違う。

あなたが考える「正義」が、あの人にとっての「悪」だったりする。

あなたにとっての「普通」が、あの人にとっての「変」の場合がある。

あなたにとっての「幸せ」が、あの人にとっては「不幸」かもしれない。

あなたが考える「常識」が、あの人にとっての「非常識」だとしたら?

 

 

自分の「正義」を押し付ける人達

例えば、あなたが管理職だとする。

管理職が、自分の「正義」「常識」「価値観」だけを基準にして、

それを部下に通そうとしても、上手くいかない。

 

上司「これは会社が決めた【ルール】だから、すべて完璧に遵守してください」

部下A「現場の事を知りもしない上の人間が、自分達の勝手な都合だけで決めた【ルール】ですよ?」

部下B「こんな滅茶苦茶な【ルール】を押し付けられたら、従業員はみんな倒れますよ!」

 

こんな風に、お互いの「正義」「価値観」「常識」がぶつかり合う場面は多い。

 

ちなみに、

何を隠そう、私自身もサラリーマン時代にやっている。

自分の「正義」を盾に、

いいかげんに仕事に取り組んでいた人間に「悪」のレッテルを貼り、

徹底的に攻撃した。怒鳴り散らしたりもした。

結果、多くの人に恨まれ、職場は敵だらけになった。

最終的に、精神的に疲弊し、仕事で致命的なミスをして潰れた。

(そこから1年かけて這い上がったのだが、それはまた別のお話)

 

 

自分の確固たる「価値観」「信念」を持つ事は大切である。

しかし、そこに固執し過ぎたり、

他人に強要したりすると、段々と歯車が狂ってくる。

自分の価値観に固執するあまり、

他人との「違い」を認められず、

相手を否定し、攻撃するようになる。

気付けば「戦いの日々」を過ごすことになり、

段々と心が疲弊し、最後には壊れてしまう。

 

そもそも、

自分のことを「悪」だと思っている人間など、

存在しない。

全ての争いや戦いは、

「正義と正義のぶつかり合い」なのだ。

 

では、どうすればいいのか?

人間とは本来「中庸・中道」の存在である

中庸(ちゅうよう)中道(ちゅうどう)とは、仏教用語で、相互に対立し矛盾する2つの極端な概念・姿勢に偏らない実践や認識のあり方をいう。

(Wikipediaより引用)

両極端のどちらかに偏った立場を離れ、

どちらにも偏らない中正な立場を貫くこと。

 

あなたの中には

「正義」「悪」もある。

「厳しさ」「甘さ」もある。

「正直」「嘘」もある。

「ポジティブ」「ネガティブ」もある。

「強さ」「弱さ」もある。

すべて、内在している。

 

他者も然りである。

 

中庸・中道とは「意識のバランス感覚」である

「意識のバランス感覚」の優れた人間は、

人との関わり方が上手い。

組織マネジメントが得意である。

人間関係において、敵をつくらない。

「価値観の違い」を否定することもない。

 

「こうでなければいけない」

「こうしなければいけない」

規範的でいようとするのは美徳だが、それは他者に強制するものではない。

相手が自分の意思で「こうしたい」と思ってもらうことが大前提である。

 

中道というのは「足して2で割る」ということではなく、

中途半端な「いいかげん」でいることでもなく、

「右」にも「左」にも偏らないということを大事にする意識である。

人は「極端」に行ってしまうと、往々にして「視野」が狭くなるし、

何かと何かを比べてしまうと、必ず偏りが生まれてしまう。

「全ての不幸は、自分と他人を比べた瞬間に始まる」という言葉もある。

そうではなく、あらゆるものを「偏見」や「先入観」を持たず

「在るがまま」に視ること。

ジャッジしないこと。

「良い加減」にバランスを取ること。

それが中道という「生きる技」である。

 

「中庸・中道で生きること」が幸せのコツ

ただひたすらストイックに頑張り続ける人は、

徐々に疲弊していき、やがて破綻する。

 

自分を甘やかして怠惰に生きる人は、

いつか大事な場面で失敗し、破綻する。

 

どちらも、偏っていてバランスが悪い。

 

 

常に「中道」の精神、意識を持って、

最適なバランスを取りながら生きていきたい。

それが、本来の意味で「自由で在ること」かも知れない。

 

 

弦は、締め過ぎても、緩め過ぎても、いい音は出ない、

程よく締められてこそいい音が出る

 

釈迦

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2016 All Rights Reserved.