陰キャ専門ビジネスコーチ

「言葉」を相手の心に響かせる為に必要な「2つの大切なこと」

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

「いつもポジティブな言葉を使いなさい」

「決してネガティブな言葉を使ってはいけない」

という教えを耳にすることがある。

 

それは別に間違いではないし、

私も以前、当ブログ記事で書いている。

ガッチガチのネガティブ思考に凝り固まっている人は、

「使う言葉」を、肯定的なものに変えることから始めると良いだろう。

ただ、使う言葉を気にし過ぎて、窮屈な思いをするのもどうかと思うし、

あまり、表面的な「ポジティブ」「ネガティブ」に振り回されるのもどうかと思う。

 

というのも、

そもそも「言葉」というものは、

ただ、それを識別するための「名前」であり

「記号」に過ぎないからである。

 

「言葉そのもの」に、ポジティブもネガティブもないのである。

 

「言葉」よりも、言葉に込められた「感情」が大切

例えば「毒舌レベル」の汚い言葉を多用するのに、

それを周囲に全く不快に思わせないどころか、

むしろ親しみや愛情を感じさせる人がいる。

 

表面的には柔らかい物腰で「丁寧な言葉」を使うのに、

どこか不快感を感じさせる人もいる(慇懃無礼と言う)。

 

誰しも、子供の頃に大人から本気で怒られたことがあるかと思う。

ある大人に怒られた時は、只々惨めで悲しい気分になったが、

別の大人から怒られた時は、何か「誠実なもの」が心に響いて、

素直に反省しようという「前向きな気持ち」になれた。

 

その「違い」は、何だろう?

 

ポジティブな言葉を「否定的な感情」で使うと「嫌味」になる。

ネガティブな言葉を「肯定的な感情」で使うと「深い優しさ」を感じる。

 

だから、究極的には「言葉」ではなくあなたの「在り方」が問われる。

「言葉」も大切だが、それよりも大切なことは「その言葉の背景」である。

 

心掛けるべきは「肯定的な感情」で自分の心を満たし、人にもそれを「与えること」。

それができれば「肯定的な言葉」はさらに輝くだろうし、

「否定的な言葉」も、どこか愛情を感じさせるものになる。

あなたの「言葉」が、より相手の心に響き、伝わるようになるだろう。

 

「在り方」とは「人間力」と言い代えることもできる。

ただそこに佇んでいるだけで、

「パワー」であったり「肯定的なオーラ」を感じさせてくれるもの。

 

もちろん、人それぞれの「私はこう在りたい」という理想があるだろう。

あなたが幸せになれる「在り方」を目指していけばいい。

 

 

 

 明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2017 All Rights Reserved.