ビジネスメンタルトレーナー

【腸は第二の脳】「乳酸菌」でメンタルを整える

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、「理想の働き方」を実現するサポートをしています。まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

「腸内環境」が、

人間の心の「幸せホルモン」を作っている。

腸内環境とメンタルの話

「えっ?」と思った方もいるかもしれない。

 

先日、ご縁があって「乳酸菌のセミナー」に参加して来ました。

講師の方は、長年「乳酸菌業界」の第一線で尽力して来られた、

業界では超有名な方。

 

彼から聞くことができた「乳酸菌業界の内情」

「乳酸菌の効果」は、驚くべきものだった。

以前から「腸内環境を整えることの大切さ」については理解してきたつもりだったが、

改めて、乳酸菌を毎日摂るべきだと痛感した次第である。

 

そして、当ブログは「メンタル」をテーマにしたものなので、

「腸内環境が、いかにメンタルに大きな影響を及ぼすか」

ということにフォーカスしていきたい。

 

腸は「第二の脳」とも呼ばれる重要な臓器である。

そして、進化の過程において「最初に誕生した臓器」でもある。

脳よりも先に、腸が誕生したのである。

例えば「脳死」という言葉があるが「腸死」という言葉はない。

 

なぜか?

腸が死んだら、生命活動そのものが破綻するから。

腸なくしては、人間は生きることができない。

 

そして、腸は「食べたものを消化・吸収」する為だけの臓器ではない。

腸は人間の「最大の免疫器官」であり、人体の全免疫システムの70%が腸に集中しているそうだ。

腸の神経細胞は約1億個で、脳の次に多い器官でもある。

そして、意外なことに「人間が幸福感を感じる神経伝達物質」

「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの90%が腸内で作られている。

ちなみに、脳にはたった2%しか存在しない。

 

他にも「ワクワク感」を感じさせる「ドーパミン」も、多くが腸で作られている。

これらの物質が正常に分泌されていれば、

人間は前向きな気持ちを保ち、幸福に生きることができる。

一方、これらの物質が減少すると、気分は沈みがちになる。

何かを楽しむことが難しくなったり、気分が落ち込んだり、ストレスに弱くなってしまう。

最終的には、鬱病やノイローゼ、双極性障害などになってしまう場合もあるだろう。

 

腸が「メンタル」にどれだけ大きな影響を与えるか、お判りいただけただろうか?

「腸脳相関」とも言われる程、腸と脳(メンタル)は密接な関わりを持っている。

もし、あなたが「精神的に健やかに、幸せに生きたい」と思うのであれば、

まずは「腸内環境を整えること」が重要である。

 

それに加え、腸内環境が正常だと、

  • 病気になりにくい
  • アレルギー
  • がん
  • 疲労感

等にも大きな効果を期待できる。

 

どんな乳酸菌が望ましいのか?

乳酸菌を摂るにあたって、

  • 健康維持なら1日20億個以上
  • 体質改善なら1日5000億個以上(体重10kgあたり1000億個)
  • 病気回復なら1日1兆個以上

が、望ましいとされている。

 

摂取方法は「ヨーグルト」や「サプリメント」など色々あり、

「生きている菌(生菌)」と「死んでいる菌(死菌)」の違いもある。

そして、実は「死菌」の方が理想的なのだそうだ。

生菌も死菌も効果が全く同じで、しかも死菌の方が品質を保ちやすく、

より多くの乳酸菌を摂ることができる。

そもそも、乳酸菌を口から入れても「殆ど生きて腸まで届かない」そうである。笑

この辺りも勉強していくと面白い。

 

そして現時点において「最も効果の高い乳酸菌」は、

「EF2001」(エンテロコッカス・フェカリス2001)である。

 

2001年8月のオランダ国際微生物学会の「菌種別免疫比活性比較」において、

【EF-2001(エンテロコッカス・フェカリス・2001)】が、

最も優れていると認定をされている。

 

この乳酸菌はあまりメジャーな存在ではないが、

乳酸菌業界のしがらみで、中々製品化することが難しかったそうだ。

 

講師の方曰く、最初は「効果が良すぎる」という理由で発売が許可されなかったので、

仕方なく「動物用の乳酸菌サプリメント」として販売し、

大きな反響を得て、やっと人間用の製品を出すことができたのだそう。

(ちなみにサプリメントの成分、中身は同じである)

 

今は、ネットで探せば簡単に買えるので、 
 
 
 興味のある方は、調べてみることをお勧めする。
 
 
 
「メンタルの不調」に悩んでいる方は、ぜひ一度試していただきたい。
 
案外「腸内環境の改善」によって解決するかもしれない。
 

 

 

明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、「理想の働き方」を実現するサポートをしています。まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2017 All Rights Reserved.