ビジネスメンタルトレーナー

人間の心とは「整えるもの」「育てるもの」である

WRITER
 
人間の心とは「整えるもの」「育てるもの」である
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

 

お疲れさまです。

 

こうやってブログで発信しているうちに、

「木下さんは立派な考えを持っていて凄いですね」

という風に言っていただく事が増えた。

 

そんな時は「ありがとうございます」と答えるのだが、

どこか、釈然としない気持ちなることもある(本当にありがたいですよ)。

なぜか?

 

私は「ただの人間」である。

 

自分の未熟な点は、いくらでも挙げることができる。

気弱で小心者だし、小さなことでイライラすることもあるし、

他人に対して腹を立てることもあるし、

「自分で決めたこと」を先延ばしにすることもあるし、

買った本を読まずに積んでおくこともあるし、

家の中が散らかってしまうこともあるし、

やってみて上手くいかないことなんて、いくらでもある。

 

 

当たり前だが、

「不完全な精神」を持った「不完全な生き物」なのである。

人間だもの(byみつを)

 

あなたは、自分の内面の「不完全なところ」を見て、

どう思うだろうか?

「どうして、こんなにダメなんだろう」と落ち込んだり、

自己嫌悪に陥ったりしていないだろうか?

 

私自身も、そうなってしまう時もある。

当たり前である。

人間だもの(byみつを)

 

しかし、この「不完全なところを見て自己嫌悪に陥る」という「お決まりのパターン」

それが、私達の「未来」に何か良い作用をもたらすだろうか?

私達は、不毛な「お決まりのパターン」から、

そろそろ脱却する必要があるのではないだろうか。

 

自分の中の「不完全」を受け入れる

「一旦、自分の全てを受け入れる」ということ。

ここからしか、何も始まらないのではないか。

「自分の都合のいい部分は許せるが、自分にとって都合の悪い部分は許せない」

そういった思考で生きていると「心の分離感」に苦しむことになる。

「自分の強さ」「自分の弱さ」

「善の心」「悪の心」

全てを「自分の価値観」でジャッジせずに、受け入れてみる。

 

その上で、自分の理想に向かって、

つまり「自分はこうで在りたい」という理想を目指し続ける。

 

つまり、

「自分の心を整える」「自分の心を育てる」という視点を持つことが大切である。

 

私達は、

「成功している人」「輝いて生きている人」を見て、

「あの人だから出来たんだ」

「あの人は強いから出来たんだ」と思ってしまう。

 

その気持ちはよくわかる。

20代の頃の私は「成功した人」「輝いている人」を横目に見ながら、

心の中で、その台詞を言い続けてきた。

自分の劣等感から目を逸らして、自分の心を保つ為に。

 

優れた人を「神格化」することで、

「現状の自分」を正当化する事への「言い訳」に使っていたのだ。

 

しかし、今ならわかる。

その人達が、自分の理想に向かってひたむきに努力し、挑戦し続けたこと。

私達と同じ様に、自分の中の「不安」や「恐怖」に怖気付きながら、

それでも尚、自分を奮い立たせ、自分を信じて進み続けたことを。

 

「心」とは、あなたの内面の世界に広がる「大地」である。

何もせずに放っておいたら、雑草が生えて荒れてくるだろう。

「心」は、今の世の中で生活していたら、

「普通に汚れてくるもの」という認識を持つことをお勧めする。

人間の「心」とは、自分で手を入れて、整えていくものなのだ。

 

「自分の心が汚れている」と自己嫌悪する人が多いが、

では、心が綺麗になるように整えていけば良いのだ。

 

こんなに美しい日本庭園も、

元は、只の「荒れた大地」だったはずだ。

気を配り、丁寧に整えた事で、ここまでの美しさを生み出した。

もちろん、このまま何もせずに放っておいたら、

徐々に、元の「荒れた大地」に戻っていくだろう。

 日本庭園

 

誰だって、純粋なものに触れていたい

「心を純粋に保つこと」を、常に意識しながら生きることが大切である。

誰だって、ヘドロ色をした道頓堀で泳ぐよりは、

透き通ったで上高地の小川で泳ぎたいと思うはずだ。

(道頓堀で泳ぐのは一部の阪神ファンだけである)

道頓堀 上高地

心が汚れて、曇ってきてしまうと、

「喜び」や「楽しさ」「愛」といったものが、見えにくくなってしまう。

心が整っていないと、

「人生の勝負所」で自分の能力を発揮できずに、悔しい思いをしてしまうかもしれない。

 

 

心が汚れてきたと感じたら、

純粋なものに触れたり、楽しいことをしたりと、

自分なりの「心の整え方」を身につけておこう。

 

その上で、

「自分はこうで在りたい」という理想を持ち、

そこに向かって進み続ける。

「心を育てる」ことである。

 

「心を整える」「心を育てる」

この2つが、

現代社会を上手に生きるヒントになるかもしれない。

 

 

 

明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2017 All Rights Reserved.