【さ、ひっくり返そう。】2020年そごうの正月広告を見て元気が出た話

この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家
元国営企業に17年間在籍。
派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。
重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、
「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、
現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。
これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。
職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、
心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。
売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、
「理想の働き方」を実現するサポートをしています。
まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
『あなたを職場性ストレスから解放する』
メンタルトレーナーの木下空です。
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。
【さ、ひっくり返そう。】2020年そごうの正月広告が素晴らしい
さて、今日から仕事始めの私なのだが、
正月の「そごう」の広告がとても素晴らしく、
奮い立つようなパワーを貰ったので、当ブログでもシェアしたいと思う。
これである。
(参照元:西武そごう)
素晴らしいキャッチコピーである。
そして、真実である。
人間の脳は、自分が「見ようと意識したもの」しか見れない。
その情報しか受け取れないのだ。
だから、
後ろ向きな人は「後ろ向きな情報」を見ようとするし、
前向きな人は「前向きな情報」を見ようとする。
「視点(意識)の方向」を変えるだけで、見える世界は一変する。
「できない理由」を探し続けても、何も変わらない。
「できる理由」を探した人だけが、現実を変えていく。
「考え方一つ」で、世界は変わるのだ。
正月早々、清々しい気持ちになった。
身震いするような元気、
前を向く勇気を貰った。
2020年、世界をひっくり返して行こう。
人生には、無限の可能性があるのだから。
明日は明日の風が吹く。
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家
元国営企業に17年間在籍。
派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。
重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、
「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、
現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。
これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。
職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、
心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。
売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、
「理想の働き方」を実現するサポートをしています。
まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。