ビジネスメンタルトレーナー

ビジネスパーソンの脳疲労を解消するメソッドとは

WRITER
 
心身浄化瞑想
この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、 「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、 現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。 職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、 心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、 「理想の働き方」を実現するサポートをしています。 まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

木下空です。

 

 

現代人は、

週5日〜6日働いて、

残りは休日という

生活スタイルの方が多いと思います。

(起業家は毎日仕事であり、毎日休みだとも言えるけど)

 

 

そして、

休日は好きなことをして楽しんだり、

体を休め、休養する。

 

ただ、多くの人を見ていて、

特に多忙なビジネスパーソンの方を

見ていて思うのは、

 

「全然心が休まってない人が多いな」と。

 

大半の方が、

「脳疲労状態」なんです。

 

脳に負荷をかけ過ぎている。

考えることが多過ぎる。

 

 

現代人が1日に触れる情報量は

江戸時代の1年分とも言われています。

 

「そりゃ、脳も疲労するよね」と。

 

 

 

疲労した脳は

本来のパフォーマンスを発揮できず、

生産性が半減したり、

 

気分がネガティブになって

衝動的にトラブルを

起こしちゃったりとかするわけです。

 

 

以上の前提を踏まえて、

私がお伝えしたいことは

 

私たちは「浄化」という概念を

取り入れる必要がある、ということ。

 

 

自分の人生を、

パフォーマンスを発揮しながら、

エネルギッシュに生きていく上で

浄化というものが必須であると考えています。

 

 

この浄化というのは、

「未消化の感情」だったり、

「未消化の思考の残骸・雑念」を

解消することを指します。

 

 

身もふたもない表現をすると、

現代人の大半が

「心の便秘」なんです。

 

心の便秘の状態で

ビジネスのことを考えたり

自分の人生について考えても、

停滞するだけです。

なんせ便秘ですから。笑

 

 

自分の意識に

「未消化の感情」

「未消化の思考の残骸・雑念」が溜まっていて、

それが自分の足を引っ張っていることに

無自覚なんです。

 

 

そして、それに対する

対応策としては、

「遊んでストレス発散する」か、

「寝る」くらいしかない。

 

 

ただ、

効果的な浄化の方法があります。

 

それが

「心身浄化瞑想」です。

 

心をすっきりクリアな状態にして、

自分本来のパフォーマンスを発揮することができる。

考えも前向きになる。

 

 

ビジネスパーソンこそ、

「浄化」というものを

日常の習慣にすべきだと、

私は考えています。

 

 

 

私が考案した唯一無二のメソッド

心身浄化瞑想の

無料ワークショップを行います。

 

 

【心身浄化瞑想:無料ワークショップ】

8月

17(土) 20:00~22:30

18(日) 10:00~12:30

19(月) 20:00~22:30

 

(講座内容は同じです。ご都合の良い日を選択ください)

 

 

お申し込みはこちら

https://kinoshitahiroshi.com/19387-2/

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
職場性ストレス/組織マネジメントの専門家 元国営企業に17年間在籍。 派閥や忖度が渦巻く組織で、管理職として300名以上をマネジメント。 重大アクシデント、人間関係の悪化、チーム崩壊といった修羅場を何度も乗り越え、 「成果に繋がる行動設計」「人間関係の立て直し」「チームの活性化」など、 現場で数多くの問題解決と組織改善に取り組んだ経験を持つ。 これまで会社員・管理職・起業家・経営者など、1500名以上を支援。 職場のストレスや人間関係の問題、成果が出せないスランプに悩む方へ、 心理技術と現場知見を統合した「実践的かつ本質的な解決策」を提供。 売上アップ・転職・独立・人間関係の改善など、 「理想の働き方」を実現するサポートをしています。 まずは、公式LINEまたは体験セッションでご相談ください。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2024 All Rights Reserved.