【イライラ解消】「心に溜まったゴミ」を掃除するワーク

こんばんは。
マネジメンタルトレーナーの木下空です。
最近、仕事やプライベートで嫌なことがあり、
「イライラ」「ムカムカ」「クヨクヨ」といったストレスに悩まされていませんか?
今回はそういった「ココロのゴミ」を掃除し、スッキリとした気持ちになるための、
ある「ワーク」をやってみましょう。
そもそも、なぜあなたがそういった状態になっているかというと、
「過去の記憶」を引きずっているから。
考えてみてほしい。
あなたが、このブログを読んでいるということは、
勤務時間ではなく、自分の自由な時間を使って、自宅などで読んでいるはず。
今、あなたの目の前に、何の問題もないはずである。
今、目の前に何の問題もないのに、
「過去の記憶」であったり、
人によっては「未来の不安」
そういったものに意識がフォーカスしてしまうと、
いつまでもストレスが続き、気が休まらない人生になってしまう。
最も大切なのは「今」であり、
唯一、自分がコントロールできるのも「今」である。
「過去」も「未来」も、目の前に存在しないのだから。
「今、この瞬間」に意識を集中し、
過去と未来に対する「囚われ」から解放された状態を、
「マインドフルネス」という。
マインドフルネスを実践すると「ストレスフルな場面」においても
「否定的な感情」に囚われ、飲み込まれることなく、
いつでも「本来の自分」を取り戻すことができるようになる。
実践法として「マインドフルネス瞑想」が有名だが、
「マインドフルネス呼吸法」
「マインドフルネス歩行法」
「マインドフルネス発声法」など、
様々なバリエーション、方法がある。
「マインドフルネス」と言うと、
何か「特別なもの」と構えてしまう方もいるかもしれない。
例えば、綺麗な川の流れを、何も考えずに、
ボーッと無心で見ている。
ただ、目の前の川の流れをじっと見ている。
これも「マインドフルネスな状態」である。
今回のワークは、これに近い。
「約40分」ほどのワークなので、寝る前に部屋を暗くして、
静かな環境でやってみていただきたい。
ワークの途中で眠くなってきたら、そのまま寝ても大丈夫。
それでは、ワークを開始する。
今回のワークの「案内人」に、バトンタッチしよう。
「やあ、私はニック。「マインドフルネスの館」に、ようこそ。」
「今からしばらくの間、私との「穏やかなひととき」を楽しんでいただきたい。
やることはカンタン。構えたりせず、ただ、目の前の私と向き合うだけだよ」
「何も考える必要はない。ただ、リラックスして、この空間に意識を向けてほしい」
「それでは、始めよう」
↓クリックしてご覧ください
いかがだっただろうか?
しっかりとワークに集中して取り組んでいただけたら、
「ココロがスッキリとした状態」になっているはず。
「マインドフルネス」に興味を持たれた方は、
一度、瞑想にチャレンジしてみることをお勧めする。
多くの人が「自分の家の掃除」はするが、
「自分のココロの掃除」はしない。
自分のココロを大切に労わりながら、
毎日を頑張っていきたいものだ。
疲れた人は、
しばし路傍の草に腰を下ろして、
道行く人を眺めるがよい。
人は決してそう遠くへは行くまい。
ツルゲーネフ