陰キャ専門ビジネスコーチ

心配とは「お化け」である

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

 

「失敗したらどうしよう」

「笑われたらどうしよう」

「嫌われたらどうしよう」

「お金がなくなったらどうしよう」

「何か良くないことが起こったらどうしよう」

 

今回は、何をするにも過度に心配したり、不安に駆られてしまうあなたへ。

 

生きていると、どうしても心配したり不安になる事はある。

私たちは「人間という生き物」なのだから、

本能的に不安や恐怖を感じてしまうことはある。

だが、少し考えてみてほしい。

あなたが今まで怖れてきた心配や不安は、現実に起こっただろうか?

実際には起こらないことが大半なのではないだろうか?

 

心配とは「心を配る」と書く。

本来は「気遣い」の一環であり、美徳といえるものである。

適度に心配することは、物事を成功させる上で「リスクマネジメント」になる。

ただ、過剰に心配するとパフォーマンスに悪影響が出てしまい、本末転倒である。

何でもかんでも過剰に心配してしまう「心配性」の人は、

要は「自分に自信がない」のである。

「劣等感」が強いのだ。

 

あらゆることに「リスク」があるのは当然のことなのだから、

自分を信じて、勇気を持ってやればいい。

 

不安や心配は「お化け」と一緒である。

結局は、自分の弱さが創り出した「幻想」なのだ。

 

「お化けが出てきたらどうしよう」

微笑ましいではないか・・・笑

 

頭の中の「お化け」に振り回されず、

目の前の「現実」をしっかり頑張っていきたいものだ。

 

 

 

 

 

明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2017 All Rights Reserved.