ビジネスメンタルトレーナー

「何度言っても変わらない人」への最善の対処法とは?

WRITER
 
「何度言っても変わらない人」への最善の対処法とは?
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

職場で上司や部下、
同僚と、

もしくは、
恋人、パートナーと関わっている時。

相手に対して、

 

「なんでそういうことするの?」

「なんでやらないの?」

「なんで同じこと繰り返すの?」

 

と、思ってしまうこと
ありませんか?

 

 

この人、何度言っても直らない…

たとえば、
指示を守らないとか、
同じミスを繰り返すとか、

 

人の話を聞かないとか、
約束を守らないとか、
嫌な態度をとってくるとか。

 

やるべきことをやらない。
やっちゃダメなことをする。

 

 

そういう時って、
やっぱり相手に一言
言いたくなっちゃいますよね。

 

 

「あのさぁ…」

「そういうとこやで?」みたいな。

 

 

でも、良かれと思って

「アドバイス」しても、

「忠告」しても、

「指摘」しても、

 

 

変わらない。

 

 

どうしたらいいのか?

 

 

今回は、
「何度言っても変わらない相手」に対して、

 

どのように対処するのが
良いのかについてお話します。

 

何度忠告しても変わらない人には

まず、
結論から言うと、

 

本人が気付くまで、
見守りましょう。

 

「いや、身も蓋もないやん…」​と
思いました?

というのも、

基本的に、
相手が繰り返していることを
指摘や忠告をしても、

聞かない場合が大半じゃないですか。

​​

私の場合、​

オカンが
「あんた勉強しいや!」と言っても、
全く聞かなかったです。

 

 

ただ、
今はこう思うんです。

 

「勉強しとけばよかったぁぁああぁ!!!!」

話が逸れましたが、

 

そもそも、
指摘して改善されるような人であれば、
すでに直っている可能性が高いわけで。

 

 

これって、
どこまでいっても

「本人の課題」だから、

 

 

自分がとった行動で、
「どんな結果が返ってくるのか」
本人が痛感しない限り、直らない。

 

 

心から気付いて、
「直そう」と決めない限りは。

 

 

 

たとえば、

 

「自分のことばかりを考えて行動していたら、
信用を失って人が離れていった」

 

「何も学ばず、いいかげんに仕事をしていたら、
スキルや実力が身に付かず、
いつの間にか取り残されていた」

 

「他人を批判したり、
傷付けるようなことをしていたら、
自分が批判されたり傷付けられるような状況に陥った」

 

とか。

 

 

何度も何度も
痛い目に遭い続けて、
いつかの段階で気付くわけです。

 

 

では、
相手は、いつ気付くのでしょうか?

 

人が忠告を受け入れて変わるタイミング

結論としては、

 

「本人次第」です。

 

 

なんなら、
一生気付かないまま
人生を終えていく人も、

たくさんいます。

 

 

「来世に持ち越し」みたいな?

 

 

ただ、
それでも
別にいいんですよ。

 

そもそも、
私たちはみんな未熟で、
課題だらけなんだから。

 

 

生きいている内に、
「全ての課題」を解決することは不可能です。

 

 

もし、人間の寿命が
1000年くらいあったら
いけるかもしれないですが、

100年程度では無理です。

 

 

そして、

その人の課題とは、
「学び」そのもの。

 

 

つまり、

大切なことを
学んでいる最中なんです。

 

 

課題を繰り返している人を見たら、

 

「この人は、大切なことを学んでいる途中なんだな」

 

という視点を持ってみると、
楽になるかもしれません。

 

 

いつだって、
目の前で起こっている出来事は

「自分の課題を乗り越えるためのメッセージ」です。

 

 

だから、私たちは
「目の前の現実」と、
ちゃんと向き合う必要があります。

 

 

学び終えたら、
変わっていきます。

 

「 相手が気付くまで見守る」という意識

では、
「この人は学んでいる途中なんだな」と感じたら、
どう対応するべきか?

 

私は、前述した通り
「本人が自分で気付くまで見守る」が、
最善の選択だと思っています。

 

 

 

人それぞれ、
長所があって、短所がある。

 

人それぞれ、
得意なこと、不得意なことがある。

 

あなたがクリアした課題を、
今、取り組んでいる人もいます。

 

そして、その逆も然り。

 

 

私が元国営企業で管理職をしていた時、

基本的に、
部下に対して「見守る」という
スタンスで指導していました。

 

部下がミスをしそうな時、
私がカバーできる範囲のミスなら、

敢えて何も言わず、
見守ったりもしました。

 

実際に自分で体験しないと、
本当の意味で理解できないですから。

 

 

お互いが、
お互いの課題を補い合いながら、
生きていくのが人生だと思っています。

 

相手ができないことを、あなたはできる。
あなたができないことを、相手はできる。

 

支えたり、
支えてもらったり、

 

寄り添ったり、
寄り添ってもらったり。

 

人生とは、
その人がとった行動によって、

 

「徳」を積むこともあれば、

「業」を背負うこともある。

 

 

「どちらを得たか」によって、
その先の未来が変わっていく。

 

ただ、それだけ。

 

それでも相手に忠告・指摘をしたい時は…

そして、
もし、どうしても
相手に忠告したいのであれば、

 

 

感情ではなく、
「愛」から言えるかどうか?

を、
判断基準にすると
いいかもしれません。

 

 

アドバイスに
「コントロール」や「怒り」を感じたら、

相手は、
絶対に変わらないし学ばない。

 

 

その時は態度を改めたとしても、
「自分で得た気付き」じゃないので、
また繰り返します。

 

 

なので、もし
相手の態度や行動に
指摘や忠告をしたくなったら、

 

 

「今、本当に相手のためを思っているかな?」

「自分のエゴや感情が混じってないかな?」

 

と、
一度立ち止まるといいかもしれません。

 

 

まとめとしては、

「課題を乗り越えられるのは、本人が決めること」

「相手が気付くまで、穏やかに見守る」

「どうしても指摘したいなら、愛で伝える」

 

 

私も、
常に心がけながら、
クライアントさんのサポートをしています。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2024 All Rights Reserved.