陰キャ専門ビジネスコーチ

【もう、自分に嘘をつくのはやめよう】本当の自分で生きる4つの方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

『あなたを職場性ストレスから解放する』

メンタルトレーナーの木下空です。

 

 

会社員時代、企業体質の腐敗し切った元国営企業で、

管理職として「ドロドロの人間関係」をサバイバルし、

17年という長い間で、

「人間の心がストレスで壊れるパターン」をたくさん見てきた。

 

パターンは色々あるが、

今回は「自分に嘘をつく」ことがもたらす深刻な弊害について、

お伝えしていこう。

 

自分に嘘をつく心理とは?

「自分に嘘をつく」

自分の心の中の「本音」を誤魔化して、押し殺して生きること。

それが賢明な「大人な行動」だと勘違いしている会社員は多い。

「これは他人に対する気遣いだから」

「私が我慢すれば済むから」

 

しかし、

自分に嘘をつくことは、

人生において「最悪の選択」である。

あなたが、自分に嘘をつくこと。

それは、自分自身に対して「最も不誠実な行動」なのだ。

 

自分の心に嘘をつき続けると、どうなる?

自分に嘘をつくと、当然セルフイメージが下がっていく。

自分に対して自信が持てなくなり、自分に価値がないと考えたり、

自己評価の低い人間になっていく。

劣等感が増大し、自分を抑圧する癖がつくようになる。

目の前の「自分の問題」から目を逸らしたり、逃げる癖がつく。

そういった「自己欺瞞の生き方」を続けていると、

やがて自分の本心が何なのか、

自分は本当は何を考えているのかということが、

よくわからなくなってくる。

 

そして最後には、

「自分のことがわからない人」が出来上がる。

 

自分の心に、蓋をしてしまっている。

蓋をしていることにすら、もう気付かない。

そんな生き方をしていると、どんどん人生が停滞していく。

自分で人生を打開したり、切り拓いて行くことが出来なくなる。

フラフラと、周囲に流される生き方しかできなくなる。

 

他人に対して嘘をつくことは褒められたものではないが、

まぁ、仕方のない時もある。

だが、最も大切な存在である「自分」に嘘をつくことは、

あなたの人生に、深刻な弊害をもたらすことになる。

それが、どれだけ自分の心を傷付ける行為であるか、気付くべきだ。

「自分に嘘をつくこと」は「自分の心を殺すこと」と同義である。

絶対にやってはいけないのだ。

多くの会社員がこういった生き方を続けているから、

鬱になったり、ノイローゼになったりする人が年々増加していく。

 

では、

「自分に嘘をつく」という生き方をしてきた人が、

自分を変える為にはどうすればいいのか?

 

 

「自分に嘘をつく生き方」から自由になる4つの方法

自分に正直に生きる

「自分の人生」を幸せに生きるための大前提として、

自分自身に対しては正直に、誠実に生きることが大切である。

つまり「嫌なものは嫌」「無理なものは無理」と自分で認め、意思表示すること。

嫌なことに「大丈夫です」と言い、無理なことに「やります」ということは

「自分に対する嘘」である。

高い視点で見ると、相手にも自分にも不誠実であり、

物事が良くなる方向に向かっていかない。

誰かの期待に、無理をして応える必要はない。

自分に正直に生きる為には、

「NOという勇気」が必要なのだ。

「大切な自分」を守る為に必要であるならば、

キッパリと「NO!」と意思表示しよう。

 

「人から嫌われること」を受け入れる

「人から嫌われたらどうしよう」

「人から変に思われたらどうしよう」

「空気を読んで、周りに合わせないと・・・」

そうやって、ひたすら他人の顔色を伺い、右往左往する。

「誰かに嫌われること」「否定されること」に対して過度な恐怖心を持っているから、

自分に嘘をついてまで、追従しようとするのである。

しかし、

「人から嫌われること」は、人生の一部である。

例えば、10人の人と出会ったら、

2〜3人は、あなたを好きになったり、意気投合するだろう。

5〜6人は、可もなく不可もなくの、知り合いレベルで落ち着くだろう。

そして残りの2〜3人は、

あなたに対して「合わないな」と感じたり「嫌いだな」と感じるだろう。

それが「自然な人間関係」である。

「誰からも嫌われたくない」という、病的かつ不自然な価値観に支配されている限り、

自分らしく、自由に生きることは不可能なのだ。

生きている限り、絶対に誰かから嫌われるのだから。

どんなに人気の芸能人であっても、偉大な功績を残した成功者であっても、

必ず誰かから嫌われる。

なぜか?

嫌う理由は、相手が「その人の価値観」で決めるものだから。

世の中には、滅茶苦茶な理由、到底納得できないような理不尽な理由で、

誰かを嫌う人もいる。

そして、それは結局「その人の問題」である。

あなたが、

自分自身に対して誠実(利己的ではない)に生きて、誰かに嫌われるのなら、

それは全く問題ではない。

堂々と嫌われたらいい。

 

自分との約束を守る

「自分がやると決めたこと」

つまり「自分との約束」を、ちゃんと守れる人間でいよう。

自分との約束を守り続けていると、約束を果たし続けていると、

「自己信頼」が生まれる。

自分を信頼出来るようになるのだ。

自分を信頼出来ていれば、自分に嘘をつく必要なんてない。

 

自分自身に、約束しよう。

「もう、自分に嘘をつかない」という約束を。

そんな「かなしい生き方」から卒業すると、決断しよう。

 

自分を信じる(自信をもつ)

まず、自分を信じてあげよう。

「自分は、自由に生きてもいいんだ」

「自分に正直に生きてもいいんだ」

自分が自分のことを信じてあげなければ、

誰に応援してもらったとしても、その応援は心に届かない。

当然である。

自分が自分を信じていないのだから。

「自分に嘘をついて生きなくても、自分は大丈夫なんだ」

「そんなことをしなくてもいいんだ」

自分に対して「肯定のYES」を出してあげよう。

もちろん、自分を磨く努力も必要である。

自分に嘘をつく前に「真っ当な努力」をしたらいいのだ。

仕事で、自分に嘘をついて生きているなら、

仕事の経験を積み、スキルを磨き、能力を向上させ「出来ること」を増やす。

出来るようになってくると、面白みを感じるようにもなってくる。

どんなに不条理な閉塞感のある職場でも、どこかに打開策はある。

自分の戦略次第で「風穴」を開けることは出来る。

「自分の頭」で、煙が出るまで考え続けることが大切である。

居心地の悪い会社なら、自分で居心地を良くする戦略を立てる。

嫌な上司の性格を徹底的に分析し、快適な関係性を創ることもできる。

仕事を楽しめないなら、楽しめるような環境を自分で創り上げる。

そうやって自分のレベルを上げていくと、

いつの間にか、

地獄のようだった職場が「満足できる職場」になっている。

自分に嘘をつく必要は、もうない。

 


 

 

いつだって、自分の人生を切り拓くのは、

自分自身である。

「人生で起こる全ては、自分の選択の結果である」

その「意識」で生きるかどうかで、人生は大きく変わる。

あなたは、もっと正直に生きていい。

 

 

 

 

明日は明日の風が吹く。

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. エリ より:

    はじめまして。
    検索からたどり着きました。

    今の自分の状況を把握できました。
    ありがとうございます。
    自分に嘘をつかない生き方をしたいです。

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2017 All Rights Reserved.