陰キャ専門ビジネスコーチ

「自分を大切にするトレーニング」具体的な5つのステップ

WRITER
 
自分を大切にするトレーニング
この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

いつからか、

「自分を大切にする」という言葉が
よく聞こえてくるようになってきました。

 

令和という時代を生きる私たちは、
心のどこかで
それを求めているのかもしれない。

 

ただ、多くの人は、
こう思っているのではないでしょうか?

 

「自分を大切にするって、具体的にどういうこと?」

「自分を大切にする」

少し抽象度が高い言葉ですよね。

 

そして、

自分を大切にすることと
「真逆の生き方」をしてきた人は、

 

「自分を大切にしなよ」と言われても、
よくわからないことが多い。

 

そこに
「感覚」が伴わないから。

 

 

ずっと、
「仕事」はもちろん、
「人間関係」や「恋愛」で、

相手の都合に流されたり、
自分のことを後回しにしたり、
自分の気持ちに蓋をして、

「我慢することが当たり前」で
という生き方をしてきたから。

関連記事:「自分を大切にする」を勘違いしている人:5つのタイプ別に解説します

 

もちろん、
そんな生き方に疑問を持って、
ライフスタイルを変化させる人もいます。

 

殺伐とした仕事や生活に疲れ、
キャリアチェンジしたり、
田舎に引っ越す人も増えている。

 

それらに通底するキーワードが
「自分を大切にする」なのだと思っています。

 

自分を大切にする?どうやって?

自分を大切にすることは、
「人生の幸福度」に直接的な影響を与えます。

 

理由はシンプルで、

「自分を大切にできない状態」とは、

健全な

自己評価

自己受容

自己肯定

自己信頼

が、できていない状態なんです。

 

逆に言うと、
自分を大切に生きている人は、

健全な

自己評価

自己受容

自己肯定

自己信頼

が、できている。

 

だからこそ、

「自分を大切にすること」は、

人生における重要事項なんです。

 

にも関わらず、

多くの人は「自分を大切にすること」を、
どうすればいいのかわからない。

 

具体的な「実践レベル」で、
何をやれいいのかわからない。

 

学校からも、親からも、
教わることがなかったから。

 

むしろ、
学校も親も、

「自分を大切にするな」という
教育をしてくることの方が多い。

 

「空気を読め!目立つんじゃない!」

「誰にも迷惑をかけるな!恥をかかせるな!」

「黙って言うことを聞け!余計なことはするな!」

「みんな我慢してるんだから、お前も我慢しろ!」

こんな風に。

 

それは、
もはや洗脳であり、
生き辛さの原因でもある。

 

私が今、この記事を
深夜2時にコツコツ書いているのは、

この記事を読んでくださっているあなたに、

 

しょうもない洗脳から目醒めて、
自分らしく、自由な人生を送ってほしいから。

 

昔は劣等感の塊だった私ですが、

今は自分のことが好きだし、
信頼しているし、誇りを持っている。

 

「自分を大切に生きること」は、

トレーニングさえ積めば、誰でも実践できます。

 

自分を大切にするための、
具体的な5つのステップを
お伝えしていきましょう。

 

自分を大切にする練習から始めよう

まずは、
自分を大切にするための練習から始めよう。

 

「新しい生き方」をするための
準備運動というか、リハビリというか。

 

ちなみに、
私は高校3年の時に
40日間不登校だったことがあるのですが、

 

復帰してすぐに運動会で
100メートルを全力で走らされ、
グラウンドの隅で吐いたことがあります笑

 

いきなり無理は禁物である。

 

今からお伝えするトレーニング方法を、

最初は軽い練習だと思って、
小さいステップで始めていきましょう。

 

「自分を大切にするトレーニング」具体的な5つのステップ

①自分を大切にする言葉のトレーニング

まずは、

自分を大切にする
「言葉のトレーニング」から
始めていきましょう。

 

人間は、
1日40000〜50000回ほど、

自分自身に対して
「言葉」をかけているといわれています。

 

その、自分にかけている
「言葉の質」が重要なんです。
関連記事:自信がつく!「セルフトークマネジメント」のやり方

 

言葉には2種類あります。

「パワーの言葉」
「ダメージの言葉」です。

 

「私なんて」「どうせ」「でも」
「だって」「無理」「最悪」

 

全て、

あなたから自信とエネルギーを奪う
「ダメージの言葉」です。

 

無意識に使っている言葉に
目を向けてみましょう。

 

まず、
ダメージの言葉をやめていく。

 

そして、
パワーの言葉を増やしていく。

 

「パワーの言葉って何?」とか
難しく思われそうですが、

 

シンプルに「大丈夫」「できる」
「いいね」「素敵」「ありがとう」だったり、

 

もしくは
「オープンクエスチョン」を
使うのも効果的です。

 

「どうすればできるだろう?」
「どうすれば上手くいくだろう?」など、

 

答えが限定されていない、
「可能性に目を向ける質問」が
オープンクエスチョンです。

 

②自分を大切にする考え方のトレーニング

次は、
「自分を大切にする考え方」を
身に付けていきましょう。

 

それは

「自分の気持ち」を最優先事項として扱うこと。

 

シンプルでしょ?

 

原則として、自分の気持ちを後回しにしない。

 

むしろ、
自分の気持ちを「選択基準」にする。

 

「目的のない不毛な我慢」
「目的のない不毛な自己犠牲」は、
もう禁止ですよ。

 

もちろん、最初は怖いと思います。

 

ただ、
念の為にお伝えしたいことは、

 

「自分を大切にする=他人に対する否定」
ではないし、
「攻撃」でもない、ということ。

 

本来、あなたの人生は
誰にも侵害されるものではない。

 

そこを勘違いしたままだと、
ずーっと人生で我慢が続き、
生き辛さが消えません。

 

そして、そもそもですが、

「自分の人生を幸せに生きたい」と思いながら、
自分の気持ちを後回しにするって、どうなんだい?笑

 

それを「矛盾」と言うんですよ。。

 

まずは、練習だと思って始めてみましょう。

 

今日10回トライして、1回できたとする。

それは成長であり、進歩です。

 

「100点じゃなきゃダメ」とかはないです。

 

毎日意識しながら、
コツコツとレベルを上げていきましょう。

 

③自分を大切にする行動のトレーニング

「自分の気持ちを最優先にする」の

次のステップとして、
それを「行動」に移してあげること。

 

「我慢という選択」が
ファーストチョイスになっているのを、
やめていく。

 

もちろん、
我慢そのものをやめる必要はないです。
仕事などは、そうも言ってられない状況もある。

 

大切なのは、
「我慢の区別」を付けること。

 

自分がやりたいこと、
自分が得たいことのために

「必要な我慢」は、
自分にとって前向きな行動である。

(我慢し過ぎて疲れたら、ちゃんと自分を労って休ませてあげてくださいね)

 

目的のない
「我慢のための我慢」
「不安感情からの不毛な我慢」は、

 

「自分を大切にしない行動」なので卒業しましょう。

 

このように、
自分の「行動基準」をつくり
「実際の行動」に移すトレーニングです。

 

人が1日に行う決断の回数は、
平均35000回といわれている(出典)

その、
「決断の質」を高めていきましょう。

 

④自分を大切にする習慣のトレーニング

①〜③を練習しながら徐々に慣れ、
習慣化していくトレーニングです。

 

ロンドン大学の研究によると、

「習慣化に必要な日数」は、

平均66日(約2カ月)という結果が出ている(出典)

 

 

「毎日の記録」を日記形式で
ノートに記録するのもお勧めです。

その日に起こった出来事と、
自分が感じたことを書く。

 

実践していくと、
さまざまな「気付き」
「課題」が出てくると思います。

 

それ自体が進歩している証拠なので、
ポジティブに受け取りましょう。

「伸び代」です。

 

 

2ヶ月間取り組めば、
当初の
「こんなことしたら嫌われるんじゃ…」という恐れはなくなり、

 

わりと通常運転というか、
普通に出来るようになってきます。

 

この頃には、

「考え方の発想が変わった」

「生き辛さを感じることが減った」

「自己肯定感が上がった」

「自然体でいられる」などの

感覚を得られるようになってきます。

 

⑤自分を大切にする生活のトレーニング

自分を大切にする習慣化を進めつつ、

「自分を大切にする生活スタイル」を実践し、
環境を整えていきましょう。

  • 心が豊かになる住環境をつくる
  • 安心できる、尊敬できる、心が豊かになる人と関わる
  • 自然な美しさを追求する
  • 好きな服を着たりお洒落を楽しむ
  • 楽しみながら食事をする
  • 好きな場所に定期的に行く
  • 休日は岩盤浴、マッサージなどのメンテナンスをしてあげる

実生活ベースで、自分を大切に扱う。

あなたにとって大切な人と同じように、
自分を扱ってあげてください。

 

自分を大切にするトレーニングを始めよう

いかがだったでしょうか?

自分の気持ちを後回しにして後悔したり、
我慢ばかりして辛くなる生き方から卒業するために。

自分を大切に扱いながら、
自分らしく生きるために。

「自分を大切にするトレーニング」を始めていきましょう。

 

「いつか、そうなれたらいいな…」と
ウダウダしている時間は、もったいない。

 

勇気を持って、
1歩を踏み出して行きましょう。

 

大丈夫。

 

人は、いつからでも変われる。

もちろん、あなたも。

 

 

応援しています。

この記事を書いている人 - WRITER -
「仕事で結果を出すスキル」「無敵の人間関係を創る技術」「ストレスリーのマインドセット」「自分の能力を発揮する技術」を教える専門家。「職場性ストレス」の第一人者。自身も元国営企業に17年間在籍。派閥や忖度が横行する弱肉強食の世界で、異例の若さで管理職に昇進。300人以上の部下をマネジメントし、あらゆる「仕事のトラブル」「人間関係の問題」を解決してきた経験を持つ。活動開始から5年間で様々な業種の会社員/管理職、起業家、経営者、コーチ/カウンセラーなど約500名をコーチング、1500人以上にサポートを行う。コーチングの世界的権威から学んだメソッドと、自身の壮絶な人生経験に裏打ちされたコーチング技術は、社会人が抱える悩みや問題を解消し「現実の成功/内面の成長」を掴む技術として定評がある。
詳しいプロフィールはこちら

コメントや感想はこちら

Copyright© 木下空 公式サイト , 2023 All Rights Reserved.